放課後等デイサービスと児童発達支援
放課後や長期休暇中に障がいのあるお子様が安心して過ごせる場所と時間を提供するため、栗東で放課後等デイサービスを運営しています。障がいのある未就学児が通う、児童発達支援も運営しています。児童発達支援の利用時間は10時から13時です。
児童発達支援で行う支援内容
check!
一人ひとりの魅力を大切に
未就学児から高校生までが通う児童発達支援と放課後等デイサービスを運営しています
-
Point 01
就学前のお子様も利用できます
児童発達支援は、自閉症や発達障がいなど心身に障がいや遅れのある未就学児が利用できる療育施設です。放課後等デイサービスと共に運営しており、日常生活の基本動作や知識・技術を習得し、集団生活に適応できるよう支援を行います。
-
Point 02
発達障がいのあるお子様も支援
未就学から18歳までの障がい児が利用できる児童発達支援と放課後等デイサービスを栗東で運営しています。利用に際して療育手帳や身体障害者手帳は必須ではないため発達障がいのあるお子様も利用しやすいという利点があります。
-
Point 03
特性に合わせた療育を行います
未就学児が対象の児童発達支援では個別療育も取り入れながら、特性に合わせた遊びや活動を通して発達を促したりコミュニケーションの訓練をしたりします。保護者様からの相談に対する支援や子育ての課題の聞き取りなども栗東で行います。
お気軽にご連絡ください
※学校休業日 9:00~17:00
障がいのある地域の子どもたちに安心して過ごせる時間と場所を提供いたします
Company
児童発達支援・放課後等デイサービス PRIDEぷらす
住所 | 〒520-3015 滋賀県栗東市安養寺8-4-1 Foresta安養寺 1階 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
080-5612-8367 |
営業時間 | 10:00~18:30 児童発達支援・放課後等デイサービス PRIDEぷらす:9:00~17:00 |
定休日 | 土曜,日曜,祝日 |
代表者 | 山口 朋之 |
事業所名 | 児童発達支援・放課後等デイサービス PRIDEぷらす |
事業内容 |
・児童発達支援 ・放課後等デイサービスの運営 |
障がいのある就学前のお子様を栗東でサポートしています
株式会社PRIDEのこだわり
保護者様を応援する環境を整える放課後等デイサービス
障がいのあるお子様が社会性や生活能力の向上を目的に訓練や活動を行いながら、心と身体を育むのを支援するため放課後等デイサービスを運営し、放課後や休業日に安心して過ごせる時間と場所の提供を目指します。障がいのある未就学児の心身の健康や生活面での発達をサポートするため、児童発達支援も運営しています。遊びや活動の場を設定し、コミュニケーション・社会性・人間関係などにおいて将来の日常生活や社会生活を円滑に送れるよう支援しています。
保護者様にとっても預けやすく悩みを相談しやすい施設となるよう、療育アドバイザーによる保護者向け個別相談会や子育てワークショップを定期的に開催するなど環境を整えました。お子様は保護者様の感情をとても敏感に察知します。保護者様がリフレッシュできる時間を増やし、笑顔で子育てできるようサポートいたします。