放課後等デイサービスと児童発達支援

Category

障がいのある子どもたちが放課後や休業日に社会性や生活能力向上のための訓練や活動を行いながら心と身体を育むことを支援するため、栗東で放課後等デイサービスと児童発達支援を運営しています。児童発達支援の対象は未就学の児童で、放課後等デイサービスの対象は小学1年から高校3年までの子どもたちです。療育手帳や身体障害者手帳は必須ではないため、発達障がいのあるお子様も利用しやすいのが利点です。

未就学児から高校生までの障がいのあるお子様が安心して過ごせる時間と場所を提供するため栗東で児童発達支援と放課後等デイサービスを運営し、お子様が「誇り」を持って生活できるようサポートしています。障がいのあるお子様に対してそれぞれに合った教育などを行う児童発達支援や放課後等デイサービスのような施設を療育施設と言い、放課後や休業日に通いながら支援を受けるので通所支援としてご利用いただけます。自然に触れて感性を育んだり地域社会との交流を図ったりと、様々なプログラムを用意しています。見学や相談を随時受け付けているので、お気軽にお問い合わせください。

運営する施設では、毎回マンツーマンで療育を行う個別療育の時間を取り入れています。症状や困り感は十人十色で、お子様に合わせた療育が必要です。お子様1人にスタッフ1人の落ち着き安心できる環境で、苦手なことにじっくり挑戦して自信をつけられる時間となるよう支援しています。

インスタグラム

Instagram